認知症による拘束
person70代以上/女性 -
2013/1に不正脈による脳梗塞を発症2013/3退院ごワーファリンを服用。
2014/8/2 79歳の母が転倒による肝臓、腎臓からの出血により緊急入院。2014/9/10 退院
2014/9/19 転倒により検査入院。
8月の入院後、認知症が進み9月の再入院で使えていたお箸も使えなくなるほど認知症がさらに進行しました。
現在は、出血等は無いですが膀胱炎による発熱を繰り返して入院中ですが、入院当初から転倒防止の為拘束されているので、昼間もまったく動けない状態です。
できれば、自宅からかなり遠い事もあり、元々通っていた病院に転院をしたいのですが今転院させるのは体に負担がかかるのでしょうか。
又、拘束をしない病院があるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。