発達障害
person30代/女性 -
3歳3ヶ月になる男の子の母親です。4月より幼稚園に通っています。入園後、1週間ほど経ったときの家庭訪問で、「椅子にじっと座ってられない・言葉の遅れ」を指摘され、保健センターに相談するように言われたので、すぐに発達診断を受けました。保健婦さんによる発達診断の結果、発達障害(コミュニケーション・社会性の遅れ)があります。私は医者では無いので自閉症という病名を使えませんが、その可能性が高いでしょう…と言われ、病名をハッキリさせる医師の診察も出来ます。とのことでしたが、主人と相談してから…と思い帰宅しました。あっけないほどハッキリと診断結果を告げられ呆然としながらの帰り道でした。一時間半ほどの診断で、確かにウロウロして、ずっと椅子には座っていられませんでしたが、先生が新しい玩具を出せば座って答えていました。(答えはあっていたように思います)確かに自閉症という病名は言われませんでしたが、確信されていたと思います。自閉症と言う複雑な障害が、こんなに簡単に解るものなのか?と正直、疑問もぬぐえません。でも確かに言葉の遅れなど苦手がある事実を受け止め、前向きに子供と向き合おうと、心を切り替えていくよう努力し、先生方のご指導を仰ぎたく思っております。息子の苦手は、言葉の遅れ(2語文まで)、じっとしていられない、親しくない人に話しかけられても答えられない(目をあわさない)、親しい人となら目を見て話せ理解もしているし、「いや・いいよ」などには答えたり、簡単な手伝い等は出来るが、少し長い質問などには答えられないし、オームになることもある。(その他、こだわり、偏食、パニックのような症状はありません)このような症状がある時は、どのような教育を中心に行っていけばいいでしょうか?少しでも息子を理解していきたいと思っております。お力をお貸しください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。