ストレスが原因の症状がある場合は何科?

person20代/男性 -

6年前から原因がわからないふわふわ系のめまいがあり、セファドール、メリスロン、アデホスを服用していました。また、去年の10月頃に、内科で過敏性腸症候群、機能性胃腸症と診断されガスモチン、半夏厚朴湯、デパス、ビオスリー、コロネルを処方され服用していました。
服用により症状はだいぶ落ち着いていました。
どちらもストレスを感じたり、疲れた時に起きやすかったため、それが影響しているのではないかと言われました。

今年、仕事の関係で住む場所が変わり、紹介状をもって近くの病院を受診しました。
耳鼻科は同じ薬を出してもらいましたが、消化器内科では医師から「若い人はこんなに薬をのんではいけない」と言われ、同じ薬を出してもらえず、パリエット一つだけの処方となりました。
症状は改善せず、もう一度受診し、六君子湯、パリエット、頓服でナウゼリンを処方されましたが、あまりよくなった感じはありません。

特に最近は調子があまりよくなく、現在行っている病院は、平日しかやってなくて、仕事をなかなか休むことができないため、なかなか病院に行くことができません。
また、急に薬が変わり、症状もあまりよくないため、なんとなく医師への不信感もあります。
そのため、土日でも受診できる病院に変えてみようかと考えています。

耳鼻科と消化器科を別々に受診しようかとも思ったのですが、
ストレスが原因なのであれば、心療内科やメンタルクリニックを受診したほうがよいのではないかとも思い始めました。

長い文章になり申し訳ありません。質問したいことは、
このまま同じ病院で見てもらったほうがよいのか、他の耳鼻科・消化器科でみてもらってもよいのか、心療内科などでみてもらったほうがよいのか、、、

何かアドバイスを頂けないでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師