社交不安障害+PMSの治療の方向性について
person30代/女性 -
同日に初診/別クリニックで、診療内科/社交不安障害(ドグマチール50mgとグランダキシン50mg を朝夕1錠)と婦人科/生理前症候群(ピル)でそれぞれ薬を処方され、飲み始まって、もうすぐ一週間が経ちます。
婦人科の医師からは、ピルで診療内科に掛かってる症状が落ち着くかもしれないから、そしたらピルだけで済む様になるかもしれないと言われました。しかし、自分の飲むピル(ファボワール)にその効能があるのか、正直分かりません。また、診療内科の方ではHPにPMSの事も書いてあったのに、実際に聞いたら、範囲外と言われました。
明日の診療内科受診で、投薬方向など本格的な治療も決まる様ですが、その前に質問です。
自分は診療内科の比重が高いですが、仕事のストレスにより悪化した上がり症・不安障害・生理前感情不安定などそれぞれにはっきり症状のある場合、どう受け取ったらよいのでしょうか。また、この様に2つの診療科に絡んだ悩みも初めてです。
第三者の先生方のご意見、教示頂きたく存じます。
よろしくお願いいたします。
どの様に考えたら良いのか不安です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。