人工授精日について
person40代/女性 -
本日11月29日
生理から10日目です。
2日後の12月1日に人工授精(3回目)をします。
卵胞観察で
卵胞1、78
内膜1、15とのこと。
いつも内診で日にちを決定していただいてます。基礎体温表は見ません。
観察は生理日から10日目か11日目に受けています。
私は仕事をしているため、人工授精の日をおおよそ予測し事前に休暇をとっていますが、毎回決定された日と休暇日は合いませんでした。
そのため、今回は 日にちを決めるなかで12月2日(火)ですと遅いですか?とお尋ねしたところ、次の日では人工授精をする意味がない、ならば今周期はタイミングにしますか?と提案がありました。
月曜日が排卵日だからとのことなんです。
質問ですが、
排卵日は前もってはっきり確定できるものでしょうか?経験でわかるものなんでしょうか?
今まで私は排卵日は確定できるものでないと考えていました。そして、予想した排卵日よりも少し早めに人工授精を行っていると思っていました。過去2回とも人工授精から2、3日後に基礎体温が上がって合わせて排卵痛があったからです。
今日の先生の言葉では、排卵日当日に人工授精を合わせていると思いました。
基礎体温は排卵日から上がるものではないのですか?誤差があるものですか?
排卵痛は排卵日からあるものではないですか?
意味のあるAIHにしたいので、仕事の休暇うんぬんは何とかできる問題なのでかまいませんが、先生は優秀な方なのですが、これからする検査の内容をネットで引いてください、と言われるほどにお忙しくて…。質問することに対し、とても萎縮してしまいます。
実は…病院は火曜日のみ先生が替わります。
この不明な点が納得できないと、先生同士の連携がむずかしいのかな…?とも考えてしまいます。
ちなみに
人工授精日当日と一週間後(内診なし)にはHCGの注射があります。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。