脳梗塞による失語症等について

person50代/女性 -

82歳の父の件です。。
4/14に中大脳動脈閉塞による脳梗塞と診断。
MRIを画像より、左側1/4の広範囲に渡って梗塞ですと説明を受け、
リハビリスケジュール書には、
中枢性マヒ、右上肢3・手指2・下肢3。
高次脳機能障害、失語先行・嚥下障害・全失語・
口腔顔面先行・単語の復唱少し可能 と記載。

食事は、飲込みは上手とのことで
5/2より全粥+ミキサー食の副食。
食事はほぼ全部食べており、左手でスプーンを使い自分で食べ、
口元右側から零れ落ちることもありますが、左手で拾って食べます。
多少の介助を必要としますが、歯磨きもハブラシを持ち、口濯ぎも自分でできます。

点滴治療中も、翌週よりベッド上で、
上肢・下肢・言語においても各療法の先生に来ていただいており、
毎日15分程度訓練中。
家族が接している限り認知症は感じられず、
座位も初回より見守り程度で良好とのこと。
まだ、車椅子には乗せていただいていません。
排泄もベッド生活のためオムツのまま。
本人は入院当初から、尿意はあり、訴えていたように思いますが、
こちらも意思がなかなか通じないことがありそのままオムツです。

GWでリハビリがストップし人の動きが止まったせいか
不機嫌なことが多く、表情が乏しくなりました。
失語症は重症といわれており、高齢でもありこの先心配です。
現状どのように接して、意思疎通を図ればよいのか。

介護保険聞き取り調査も今週入ります。
人それぞれとは思いますが、この先、どのような経過をたどり、
家での生活が出来るのか否か、家族は母と私のみ。
母も75歳でそうそう無理はさせられないので
3人で均衡を保ちながら、なんとか平穏な日々に戻れればと。
私は長期休暇取得し、父のリハビリのために時間を当てるつもりですが、
関わりすぎるのもマイナスということもあるのかと思っておりますので、
アドバイスをいただければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師