92歳の母の相談です。認知症があり要介護4ですが、家で割りと元気に過ごしていたのですが、8月の初めから食欲不振になりました。1ヶ月ほど、食べたり食べれなかったりが続き、訪問医の皮下点滴を併用しながら様子を見ていましたが、体調が悪くなり、9月より近くの総合病院(循環器内科)へ入院。
9月中旬に胃ろうを造設しました。
この頃は状態も良く、医師からも術後2週間くらいで退院できるかなくらいに言われていました。
ですがその後、嘔吐や発熱(点滴したところからの炎症)等が続き、その都度対処してもらい、落ち着いたので安心していたら、先週から血圧の薬が追加になり、そのせいか尿量がかなり減って(薬剤性の疑い)、この4,5日で浮腫んで利尿剤も聞きにくいと説明がありました。そうこうしているうちに呼吸が苦しそうなのでと気管挿入になってしまいました。主治医も色々対処してくれてはいますが、経過の説明などを求めて話を聞いているなかで、どうも納得がいかないというか、他の先生にもみて欲しいという思いが強くなってしまいました。
超高齢者だから仕方ないといってしまえばそれまでですが、後悔しないためにも最善を尽くしたいのです。
まずは状態を落ち着かせるのが先決ですが、某大学病院の老齢科など高齢者専門で、全身状態をみてくれる病院に転院したいです。ただ今の母の状態を受け入れてくれるかも分からず、どうアプローチしていいかわかりません。どうすれば転院出来ますでしょうか。宜しくお願いいたします。