母親が頑固になりました
person70代以上/女性 -
先生方お疲れ様です。
病気という程では無いかもしれませんが、相談させてください。
現在。78歳の実の母親と暮らしております。私は50歳未婚で、兄は52歳です。兄は別居しており未婚です。父親は私が2歳、兄が四歳の時にガンで死別しており、居ません。
なんとか母子家庭ですが、成人して、仕事をみんなしてますが、最近、78歳の母親がちょっと変です。
家族に思いやりがなくなったのと、自分の意見に固執します。
母子家庭なので、まぁ、多少ワガママなのは仕方ないかもと思ってましたが、最近ちょっと酷いですね。
私(50歳)が体調悪くて寝ていても。兄に正月料理送らねばならないから、買い物行ってとか、荷物のラベル書いて荷物出してきてとか言います。(別に兄も正月料理送れとは言っていない。むしろ普段通りで良いと言っている)
こっちは体調悪くて休んでるのに、お構いなしで、怒ると、私は何も悪いことはしていないと怒ります(挙げ句に私に暴力ふるうことを示唆します)。母親に暴力をふるうと腕力的には勝つのですが、大変な事になるので、しませんでした。話にならないので、体調悪い中買い物したり、荷物出しては来ましたが、これは老化によるものでしょうか?今後このような傾向が酷くなってきたら、病院で、診察を受けさせるべきでしょうか?その場合は、何科が良いでしょうか?
身内のゴタゴタで申し訳有りませんが、教えていただけますと助かります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。