父親をちゃんと通院させるには又入院や支援介入増やすべきなのか
person70代以上/男性 -
父親は以前より家族に振り回す事が多い
コロナ禍が始まった頃に
影響でうつ状態に成って
現在に至りMRIなども撮りましたが認知症ではなさそうで
■病状
通院に対しては連れてって欲しい発言が頻回で 母親もメンタルにやられ始めている
昨年の大病して入手手術後からめまいあり搬送される事が何度もあった
再び最近ふらふら多いまた一時期自害行為もあったり(刃物等)
最近通院に対してもこっちが連れて行きたい時に限って行かない、薬飲まないの発言
精神科※、内科※、総合病院(泌尿器)に通院中
※=薬だけ対応許可済
数回精神科は家族が薬のみの対応に成っており
■通院
めまいなど件もある為
本人を見せる必要があるが、連れて行きたい時に限って行かない 先日の内科はやっと
■入院
通院病院は内科系など入院設備はあるものの 精神科は隣町などの紹介する病院になる為、1度目は母親の承認覚悟できず(子供に迷惑不安)、2度目は本人が同席していない為お流れ成っており 後は最悪紹介病院入院可能日へ直送
■支援
周2回介護外の通所、周1訪問看護は入れています
■生活状況
たまに買い物など連れ出す事もありますが通所以外は寝てばかりで
最近は母が食べる事も減り必要最低限しか購入してなく
母が見てない所で何でも漁りまくる為冷蔵庫閉鎖や食べれる物は隠しました
提供出来る時間以外は自分で数分のコンビニなどで買うなどしてとは行っていますが まだおかず出来てないのにごはん盛りだして騒ぎたてるし食べる物が無いなら調味料まで手を出す始末
■困ってる事
訪問看護の人も通院の後押し支援して頂けそう、新たな入院や介護支援など入れると拒否られた際デメリットもあり難しい
入院や介護保険などの支援を強制的にでも進めたり母親にも支援介入すべきなのか‥
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。