2歳9ヶ月 息子の成長の心配
person30代/女性 -
2歳9ヶ月の息子について相談があります。
私は妊娠中で切迫早産ぎみで静をいわれ、実家に帰っています。安静を言われているので抱っこやお風呂、散歩などはおじいちゃんとおばあちゃんがしてくれています。
息子に変化が見られたのは昨年の12月末です。全て同じ頃にでてきました。
1.2歳過ぎから言葉が増え、「パパ ママ 〇くん 動物園 行こうね~」「ママ あっち行って遊ぼうよ~」など日常会話もできるようになり、お腹に赤ちゃんがいる事が分かるり、私にぶつかったりすると「ママ 赤ちゃん 痛い痛い?」「ママ大丈夫?」っと聞いてきます。
そんな日常でしたが、突然言葉の吃りが出始めました。それと共に、ハッキリとしていた言葉が聞きとりにくくなってしまいました。(「みーちゃん→めぇーちゃん」だったり。)
言えていた発音が変になるって聞いた事なかったので心配になりました。
吃りも最後まで言えずに諦めてしまう事もあります。
色の絵本が好きでその本を見ると自分で持ってくるものの、「ああああ、あかだねー」「ああああ、あおだねー」「きききき…(諦める)」っとどもってしまうと見るのを嫌がります。
2.夜泣きはほとんどしない子で、風邪を引いて鼻がつまる時位でしたが、夜泣きがひどくなりたした。「ママこっち来てー」「怖いよー」「てってかしてよー」など何か言葉を話しながら泣きます。長泣きはしないのですが、泣いた時はベッタリとくっついてあげると安心するようです。
3.爪をひたすら噛んでます。昔からタオルが大好きで、くわえていると安心する子でした。外で遊ぶようになり自然ととれました。が…気が付くと爪を噛んでます。足の爪も噛むので靴下をはかせています。
息子はどうしたのでしょうか?
愛情はあげてるつもりですが…
今後が不安です。アドバイス宜しくお願いしますm(__)m
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。