膵臓がんの細胞診の精度について
person60代/男性 -
父が画像診断で膵臓がんと診断され、1月より放射線+ジェムザール+TS1 での治療を行っております。
治療と同時に、細胞診も進められましたが、先日
『細胞診ではがん細胞が確認できなかった。一部の細胞を取るのみであるので、見つからないこともある。』と医師から父に説明を受けたそうです。
細胞診とは、そのような精度のものなのでしょうか?
画像診断からは、『典型的な膵臓がんで、癌であることは間違いない』と医師は説明されていました。
以上のような状況で、医師が言うように画像診断は間違いなく、細胞診は精度が低いのでがん細胞が出ないこともある、という理解は正しいものでしょうか。
逆に、画像診断が間違っていて、実際はがん細胞が存在していないという可能性はないのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。