発達クリニックの違いについて
person乳幼児/男性 -
何度か一歳五ヶ月になる息子の発達のことでご相談させていただいております。
現在個人の発達クリニックに通っておりますが、ふと疑問がわいたので質問させてください。
●療育センター、個人の発達クリニック、大学病院と発達障害に対応したクリニック(診断してくれるところと書いたほうがいいでしょうか?)の違いはありますか??
近くに療育センターがないので、セカンドオピニオン等で療育センターに通うことは不可能かと思っております。
現在は個人のクリニック(もともとは国立病院にいた小児神経のdoctorが開業されたところ)で作業療法をしています。
診断名はきちんとは伝えられておりませんが、今のところ広凡性発達障害になっていると思われます。
詳しい発達検査は2歳以降まではしないと言われております。
特に診断を急ぐわけではありませんが、大学病院の小児神経科でも診ていただく必要性はありますでしようか?
複数の違った形態の病院でみてもらう、なにかメリット/デメリットのようなものはありますか?
ちなみに自治体の発達相談にもいっておりましたが、2歳を過ぎないと親子教室などもないということと、発達クリニックに個人的にかかっているという理由で、発達相談は一時お休みになりました。
無知なもので、恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。