睡眠について
person乳幼児/女性 -
いつもお世話になっております。2歳8ケ月の子どものことで、相談させて下さい。
夜、9時半頃にだいたい寝て、朝は8時過ぎに起きています。
最近、寝たりないのか?睡眠の質が悪いのか?昼前後から、元気がなくなり買い物をしていても、抱っこして!と言われて歩きません。下ろすとしゃがみこみます。昼過ぎるとあくびを時々します。元々あまり寝ない子で、昼寝も今までは、あまりしませんでした。でも、育児書にも載ってるし。と思い、赤ちゃんのときから昼寝をさせる努力はしてきました。昼寝をさせた日は、なかなか寝らずにひどいときは、12時近くになる日もありました。
なので、もう自然にまかせて眠たくないなら、遊ばせてきました。今までのことがあり、あまり昼寝をさせたくない気持ちもあります。
でも、体や発育によくないのであれば、やはり昼寝をさせたほうがいいですか?
朝方になると、ちょこちょこ起きるため、私も寝不足気味ではあります。
最近、天気の良い日にくしゃみをするため、まさか花粉症になった?それとも、体調がいまいちなのか?とも心配しています。
睡眠は、長さよりも質のほうが大事だと聞いたことがあり、質の悪いときには昼寝をさせたほうがいいですか?
今まで、こんな風になっても夜を考えて、寝せてませんでした。いつの間にか寝てしまったことは何度かあります。
寝たいときは、寝せるべきですか?
体や脳に影響が出る可能性があるのかも?とも思い相談させていただきました。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。