家庭崩壊しそうで辛いです。

person30代/女性 -

お世話になります。私の祖母90歳のことです。昔から苦労人でした。内縁の人との間にできたこども私の母オンナで1人育てながら水商売で働いていたそうです。そして、病気がちでよく病院に通い、挙句、私の曾祖母を自宅で13年間介護し、看取りました。それから、自分の住んでいた家を実の弟夫婦から追い出され、私の家に身一つで来たのが今から14年か15年前です。とにかく、鬱的要素が強く、被害妄想が強い人でした。
今は呆けて、さらにいろんな事をいいます。私の母は実の1人娘なのに、あんた、お金をぬすんだやろ、とか、私の父がお金を全部取って行った、私が苦労して働いたお金をぬすんだ、そんなことしよったら、今に捕まるで、などと言います。
母は、おかしくなりかけていて、見てられなかったので、ケアマネさんや無料相談に私が通い、なんとか週一、デイサービスに通うようにしてもらいました。母は、夜、暴れます。泣いたり、変なのねごと、うわごとは毎晩です。昨夜は、周りを蹴ってました。たぶん、記憶にはないと思います。足が青くなってるんじゃないかな。
父は。そんな母や祖母を我慢して受け入れようと努力してます。ビールの量が増えました。
でも、母はそんな父に対してビールの量が増えた!とか、ひどい物言いをします。母は、私に対してもズケズケと言います。でも、これでも随分我慢してるんだ、と、言います。つらいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師