場面かんもくしょうと性格

person10歳未満/女性 -

こんばんは。小学校二年になりました娘について相談させてください。場面かんもくしょうの心配が少しあります。性格かもしれませんが…、その線引きはどこでしょうか?場面かんもくしょうの特長や以下娘の様子からはいかがなものか教えてください。娘は3歳で単語の発話が始まり、言葉の発達には遅れがあります。現在は言葉の教室に通い、発音の不明瞭さや表現の仕方が時折おかしい点を覗けば殆ど問題ない所まできました。ですが、幼稚園より現在も集団の中では黙りがちになる面があります。幼稚園の頃は目立って心配はなかったのですが、小学校に上がってからは、誘われないと自分からは誘えないようで、基本的に教室では一人でぽつんとしています。休み時間も誘われないと一人で過ごすようです。また参観日に気になったのは、授業(買い物ごっこが内容でお祭りのような雰囲気)の中や帰り仕度の様子を参観しましたが、娘は誰とも必要最低限以外の会話を何も話しませんでした。自分からはコミュニケーションを全く取らないのです。誰かに何かを聞かれれば答えてはいましたが、あまりにお友達と関わろうとせず心配になりました。先生に後の面談で伺うと、娘はいつもニコニコクラスのみんなを見ていて、いつも後ろの方にひっそり咲く小さなお花みたいにいます。お友達と揉めることもなくいいこです。と言われました。昼休みや学校でお友達を誘ったりしないのも、断られると嫌だし、誰かともういるから混ぜて貰えないと思うからと泣きながら言いました。不安が大きいようです。会話のテンポも娘は他の子に比べたら言葉を探す?のに少し時間もかかります。その点もまた自信のなさになるのかなとも思います…。お友達同士で印象を書き合う授業で持ち帰った6枚のカードには、二枚、いつも黙ってると書かれていました。。性格でしょうか…。親は何か助けてあげられますか?長くなりすみません…

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師