自閉傾向があるかどうか。
person20代/女性 -
1歳8ヶ月の息子の発達のことです。1歳半検診は、人見知りで泣き続け、積み木・指さしできず、普段の様子を保健師さんと話して、発語があるのでクリアしました。
【発語】
プップ(車)、パパ、お風呂、りんご、ヨーグルト、よいしょ、あっち、電気、雨、おっちん、オムツ、ボール、公園、シュルシュル(滑り台)、アンパンマン、おっぱい、わんわん、抱っこ 、バイバーイ 等。
【気になっていること】
1、偏食(白米・豆腐の味噌汁・炊き込みご飯・お好み焼き・うどん・干しいも・カレー・ゼリー・ヨーグルトは食べられますが、その他は全く受け付けません。泣いて嫌がります。
2、幼児向け番組の音楽が鳴っても踊らない
手拍子は真似します。手をもって動かそうとすると払って嫌がります。親子教室などで、ふれあい遊びも嫌がります。
3、共感の指さしがほとんどない
『見てー!』ということがほとんどありません。『これはなに?』という感じのはあります。絵本などを指さしてこちらを見て、私がその名前を答えてあげると納得します。
4、押し車のタイヤやミニカーのタイヤを回したり、回して眺めたりします。長くても数分。
5、バタバタ歩く
手を繋ぐと前屈みで歩いたり、跳び跳ねるように走ったり、未だに安定した歩行になりません。 あと、バイバイの手が手首を上下に動かすバイバイで、手指に力が入ってなくくにゃくにゃです。
以上です。
人見知りが強く、目が合うと泣いたり下を向いて動けなくなりますが、30分もすれば慣れます。キャッチボールもでき、名前を呼ぶとこちらを向きます。簡単な指示も従えます。お風呂というと靴下や服を脱ごうとしたり、友人宅や支援センターでそろそろ帰ろうかなと話していると、『帰る!』と準備し、夫が出勤するときはカバンを玄関まで運びます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。