細菌性腟炎と卵菅炎について
person30代/女性 -
2週間前に動かしたり、振動かあると下腹部痛があり、膣も痒かったので膣分泌物の検査をしたら一週間後にでた結果がstreptococcus agalactiae <+,staphylococcus aureus 25,alpha hameo streptococcus 2+,lactobacillus species <+でした。
すでに痒みは治まったのでフラジール膣座薬は使わないでよいとのことでした。が、その後も腹痛と腰痛は治まらず。数日後卵胞チェックがあったので病院に行ったのですが、熱がないなら腹膜炎ではないと言われました。
イムランを飲んでいて一度人工受精で腹膜炎になっているので不安です。
発熱を伴わない卵菅炎や子宮内膜炎が心配です。医師は何を根拠に炎症の有無を診断するものなんでしょうか?
発熱がないと卵管炎や子宮内膜炎は診断できないものなんでしょうか?
ネットなどには卵菅炎は症状がないとあり、症状がないのにどうやって診断するのかな、と不安です。採血で炎症反応がでるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。