CRPとWBCの上昇
person20代/女性 -
私は、現在、家事手伝いをしている潜在看護師です。
まだ看護大学生をしていたころ、およそ9年前からCRPとWBCの軽度の上昇が続いています。
(CRP1~3程度、WBC12000程度)
看護学生~社会人初期の間にいろいろな可能性を考え、膠原病や感染症、血液疾患…と大きな病院で検査しましたが、すべて否定的でした。
また感染症だと困るので1年以上、抗生剤を服用したこともありました。
基礎疾患にクッシング症候群があり、そちらの先生に聞くと肥満が原因ではないかとのことだったのですが、通常、微量のCRPの上昇はあってもここまで上がるんでしょうか?(体重114kg)
今度、障害者施設の看護師になる予定なのですが、炎症反応がある状態では正直、感染が否定できない以上、怖いです。
就業するにあたって感染を否定するためにはどういう検査を行ってもらえばいいんでしょうか?
また炎症以外でCRPとWBCの上昇をきたす疾患ってあるのでしょうか?
できればわかりやすく教えてください。
(補足)
血液検査で上昇…血小板、好中球、中性脂肪、BUN
血液検査で低下…リンパ球、TP、Alb
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。