脳梗塞の後遺症と脳血管性パーキンソニズムについて

person70代以上/男性 -

私の父親(70歳)は、6年前に脳梗塞・硬膜外血腫で高次脳機能障害が後遺症として残りました。
主な症状は、失語症・記憶障害・右半身の軽度の麻痺です。
麻痺の症状は日常生活は支障なく行動できる程の本当の軽度です。
本人は右足がなんとなく動きにくい…と感じているので、週2回は運動リハビリ型のデイサービスへ行っています。
失語症・記憶障害と言うより、認知症と言ってもいいかもしれません。
普段のデイサービスで出される宿題を見ると幼稚園生並の問題ですら難しいようです。

今回お聞きしたい症状は、歩き始めの第一歩が出難い・出ないという事です。
歩く事は何の支障もなく、毎日30~1時間程犬の散歩に行く程です。
しかし、家に居てスリッパに履き替えて歩こうと思っても、第一歩が出づらそうな時が見受けられます。
スリッパもすんなりと履けない時もあり、足の指にスリッパがつっかえているのに無理に歩き出す場面も見かけます。
一歩が出て数歩はヨタヨタ…となりますが、その後は普通に歩けます。

パーキンソン症候群の症状として言われてみれば…という点はいくつかあります。
字が小さい、声が小さい、水を飲むとむせる、便秘等…
便秘以外は脳梗塞を発症した時から始まったものです。
昔からずり足で歩く癖があったので、ずり足に関しては症状としては不明です。
振戦は一切ないです。

脳梗塞の後遺症とパーキンソン症候群の症状との区別がつきません。
素人の見解だと、脳梗塞の後遺症だとリハビリ等で現状維持を保てると思っていたのですが、パーキンソン症候群の経過は階段状に下がる一方だと記載されています。

脳血管性パーキンソニズムと脳梗塞の後遺症とでは、経過は違うのですが?
脳梗塞の後遺症だと薬の治療はしませんが、パーキンソニズムの場合は一応飲むらしいですが、効かなかった場合は予後は不良ですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師