生後10カ月。発達障害の可能性が高いでしょうか?
person乳幼児/男性 -
もうすぐ生後10カ月になる息子の事で相談させてください。
1、生後8カ月くらいから玩具などを口に入れなくなり、手づかみ食べも一切しません。おやつやスプーンを持たせようとすると嫌がります。でも食べたい気持ちはあるようで食べさせないと怒ったり泣きだしたりします。床に置いてあるおやつを口で食べようとした事もありました。
2、喃語が少なく、最近になって子音が混ざってきましたが「んー、あー」が殆どです。まだ反復喃語は出ていません。
3、自分の手を見つめている事がよくあります。また手をかざしたりグーパーしている事も多いです。
4、首を上にあげて下を向くという動作を6~7回繰り返す事があります。(首を上下に振るというよりは上を向いてうなずくような動作)目つきがおかしかったり意識が無い様子はありません。
5、つかまり立ちを始めましたが、ソファーやテレビ台などではせず人にしかつかまろうとしません。
6、何かに夢中になっている時は何度呼んでも振り向かず、後追いもしません。
7、いないいないばあでは笑いません。それ以外にも声を出して笑う事は殆どありません。
運動面での発達は少し遅いくらいで今のところ問題ないように思います。
目は合います。笑うと微笑み返してくれます。
家族の姿を笑顔で追ってくる事もあります。(一人でも泣いたりはしません)
「○○はどこ?」と聞くとその方向を見ます。指差す方向も見ます。
毎回ではありませんが、バイバイ、イヤイヤ、万歳などの真似をする時もあります。
10ヶ月検診はこれからになります。
何件かの小児科と保健センターには相談しましたが「今の段階では分からない」「様子見」「母親の認識は出来ているので今心配する必要はない」等の回答しか得られず心配で眠れない毎日が続いています。
分かりづらい文章で申し訳ありませんがご回答をお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。