べし先生お願いします【赤ちゃんの睡眠時間】

person乳幼児/女性 -

先日もべし先生にお世話になりましたが、再度教えていただけたらと思います。
生後3ヶ月半の娘の睡眠についてです。
完母で育てていますが、生後2ヶ月になった頃から夜間に泣くことがなくなり、夜間授乳がなくなりました。だいたい10時過ぎに就寝し、翌朝7時頃まで寝ています。長いときは10時間連続で寝てしまいます。
朝、目覚めた時もお腹をすかして泣くこともありません。目を覚ました後は数分間、天井を見ながら声を出したりキョロキョロしたりしています。わたしが覗きこめば目は合います。
一度、市の保健師さんに相談した時には、夜間は無理に起こさず寝させておいて良いと言われたのでそのまま過ごしていますが、あまりに寝すぎで心配です。

一、上記状況ですが、夜間に起こす必要はなく、赤ちゃんが寝たいだけ寝させておいて構いませんか?
ちなみに今は一日に6回授乳しており、体重増加は順調です。(現在6300gくらいです)

二、夜間以外にも、昼間に4時間くらい昼寝をします。寝すぎでしょうか?

三、睡眠時間の多い赤ちゃんは、感情面の発達に遅れが出ますか?
じつは、以前より赤ちゃんと目が合いにくいと感じることや笑顔が少ないと感じることがあるのです。
視線については、ベッドで仰向けの状態では目が合います。授乳や抱っこでは合わないです。
笑顔は、あやせば笑ってくれることもありますが、目が合っただけで微笑んでくれるということは少ないです。
同じくらいの月齢の赤ちゃんですと、目が合っただけで微笑んでくれたり、横抱きでお母さんと見つめあったりしているので、不安になります。
睡眠時間が長いことによるコミュニケーション不足なのでしょうか?それとも自閉症の症状なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師