1歳2ヶ月、低緊張でしょうか
person乳幼児/女性 -
1歳2ヶ月になる女児です。現在身長77センチ、8.6キロと細身です。吸引分娩でしたが出生時3200g台で異常なしです。首すわりは3ヶ月でした。
ずりばい、ハイハイ、つかまり立ちしません。脇を支えて持ち上げると足をつこうとせず、空中で座る格好になります。シャフリングベビーかと思いましたが、未だいざりばいもしません。手をついてずりずりと後ろに下がりますが、目標物に向かっていく感じではありません。
寝返りは5ヶ月でしたが、寝返り返りできず、うつぶせが嫌いなためか9ヶ月頃には自発的に寝返りしなくなってしまいました。自力移動ができないので、泣いて(叫んで)親を呼びます。おすわりが安定したのは9ヶ月直前で、それから現在まで、膝をピンと伸ばして座ることが多く、あまり胡座をかいて座りません。
担当の医師からは診断名は言われておらず、MRIや血液検査なども勧められていません。先日から月に二回、理学療法がはじまりましたが、まだPTの先生に慣れる段階で、トレーニング等はなく、「家庭でなるべくいろんな姿勢をとらせて」とのことでした。
先週、ようやくうつぶせのまま少し回転できた!と喜んだのもつかの間、一昨日から180°開脚してうつぶせ→おすわりの姿勢になることを覚えてしまいました。それからは即座におすわりになってしまい、一日中ほとんどおすわりです。自分からうつぶせにはなりません。
指差しは、食べたいものを差したり、好きなキャラクターを見つけた時などにします。喃語はぺちゃくちゃ喋っていますが、意味のある発語はまだです。細かいものをつまんだり、手づかみ食べをしたりと手先の不自由さは感じません。
今後、立てるのか、歩けるのか、心配でなりません。今の状態をどのように診断されますか?また、家庭でどのような働きかけをしたら効果的でしょうか。次の受診が三週間後なので、心配で質問させていただきました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。