持続性気分障害について。
person40代/女性 -
8年前より、軽い鬱病で診療内科へ通院しています。
医師とのカウンセリングと薬物療法(パキシル)で、治療をして来ました。
一時はとても回復して、医師の指示のもと薬の服用を止めていたのですが、4月に就業した派遣先の会社で適応障害(朝早くに目が覚めて、その後眠れない日が続いた。その会社に行くことが怖くなってしまった等)になり、半ば強引に退職してしまいました。
それから薬の服用を再開し、カウンセリングも受けた際、『持続性気分障害』と診断されました。
症状を聞いて、元の性格的なものが大きい事(昔いじめられていた事があり、自分に自信を持てなかった。社会に上手く適応出来ない。神経質で心配症など)、長年気分の浮き沈みで苦しんできた事など、当てはまるものがありました。
そこでご相談したいのですが、あれから2ヶ月経った今でも次の就活が踏み切れない自分がいます。その反面、働かないといけないと思う自分もいます。金銭的な事もありますし。。。気持ち的には半々な感じです。
仕事以外は、たまに友達とご飯を食べに行ったり、スーパー銭湯とかには行ったりしています。
こういった状態の場合、踏み出しても大丈夫でしょうか?
鬱病は重要な決断はしないこととありますが、持続性気分障害の場合は、どうなのでしょうか?
ちなみに、良い状態の時は、働く事が出来た(職場の人間関係が良かったが、契約期間社員だったので契約満了にて終了)、海外旅行へも行けました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。