睡眠相後退は改善できますか

person50代/女性 -

これまで、10数年、7時間以上の時差があるところで、海外生活を送ってきましたが、共同住宅であったこともあり、辺りが静まる夜間に、執筆などの仕事をすることが多く、就寝時間が、夜中の2時を回ることがほとんどでした。
そのためか、何かの事情で、早起き(朝7時)をすると、一日中体調不全で、体全体に痛みが起こったり、眩暈がしたりで、翌日は、いつもの起床時間(9時ごろ)まで寝ていないと体調不全が改善されませんでした。
体調不全は、私の場合、睡眠時間だけの問題ではなく、どうも、起床時間にも問題があるようです。
現在、日本に帰国して3か月以上になるのですが、7時間の時差ぼけが、未だに抜けず、午前中は、ほとんど頭の回転が鈍く、食欲もなく、体がだるいです。
しかしながら、今、毎朝6時起床を余儀なくされる仕事のお話があり、引き受けようかどうか迷っています。
睡眠相後退しているようなので、朝の通勤ラッシュに耐え、また、午前中に仕事がはかどるかどうか、とても不安があるからです。
早起きの習慣をつければ、徐々に時差ぼけや早起きによる体調不良は、改善されるものでしょうか。
それとも、睡眠相後退を治療するのは困難で、今後は、仕事の始まりが遅いものに変えざるを得ないでしょうか。
ご回答を頂ければ幸いです。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師