間欠性外斜視 治療か経過観察か
person乳幼児/女性 -
1歳になる我が子が、9ヶ月位からたまに外斜視にみえることがあり、受診。少しみただけでしたが、『間欠性外斜視』と診断。3、4ヶ月ごとに経過観察となりました。
経過観察と言われましたが心配で…斜視の治療に力をいれているとゆう眼科に改めて受診しました。
初診では、最初の眼科と同じようにライトをあて、『分かりづらいけど両目とも斜視かな?色々な角度から普段の写真を撮影して再受診。』と言われ、半月後に写真を持参。
しかし、『分かりづらいから、また撮影して1ヶ月後再受診』と言われました。角度が悪いのか、どう撮ればいいのか聞きましたが、『何度も撮ればうまくなります』と、何がどう悪いかは教えてくれませんでした。
写真を自分で何度もみて、フラッシュの当たる位置がおかしくないか、不安に過ごしていましたが、再受診すれば結果は分かると思っていたので、なんだショックでした。
他にも色々あり、対応がいいと言える先生ではないのですが、詳しく見てもらえるなら家から遠いけど通院しようと思っていましたが
今回のことでこの病院にはあまり通いたくないと思ってしまいました。
『小さい時の斜視を軽く考えてはいけないから、あまり間をあけず、1ヶ月に写真持参で再受診。眼底検査(?)もします』と言われました。
我が子は私が気付く限り、1日5、6回ほど外斜視になります。質問ですが、
1 間欠性外斜視の場合、積極的な治療を行う病院も多いのでしょうか?
2 眼底検査で何がわかるのでしょうか?その結果によって、何か治療があるのでしょうか?
3 多少嫌な思いをしても、検査をしてくれるというなら通院を続けたほうがいいでしょうか?
それとも、最初の眼科で言われた通り、経過観察でよいのでしょうか?(あとから知りましたが、最初の眼科も斜視の子どもを多く受け入れているようです)
眼科の先生の意見をお聞かせください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。