慢性骨髄炎の治療に関してお教えください。

person60代/男性 -

 宜しくお願いいたします。
 10日ほど前から、左足の下腿の骨の表面に、1センチX2センチ程の楕円形に隆起している部分がある事に気が付きました。症状は他にほとんどありませんでした。
 その場所の皮膚は、一部が僅かに褐色になっている様で、隆起の端の方に直径1ミリぐらいの瘡蓋が付いていました。しかし、はがしても特に何も出てきませんでした。
 私は、50年近く前に、その近くの場所で骨を2本とも折った経験があり、整復することを何度か試みられた末、手術をして一時鉄板をはめ込み、半年ほどギプスをしていました。
 近所の医院を受診した所、先生は「昔の手術の時に入った細菌が原因で骨髄炎を起こしてきているのではないか」とおっしゃり、抗生物質を処方されました。
 その後調べますと、「慢性骨髄炎は治りにくく、抗生物質を使う前に細菌の種類を調べなければ、適切な治療は難しい」という記述が多く見られました。また、腐骨というものがある場合、取り除かないと治療が有効でないという記述も見られます。
 内服を初めて1週間ほどですが、あまり効果が感じられません。 現在では、最初に気が付いた時よりは、気のせいか隆起はやや大きくなっているようですし、軽い違和感程度の痛みを感じることもあるようです。
 治療が必要な状態なら、後ろ手となり、将来骨が障害されたり困難な症状に苦しめられるようなことは防ぎたいと思います。一方、私は、今まで3回も、薬の過敏症で発疹が出たり肝障害を起こした経験がありますので、なるべく薬は最小限で済ませたいとも思います。
 やはり、一度切開して、病巣を見てもらい細菌を調べるなどしていただくことを御提案したほうがいいものでしょうかいた方がいいでしょうか? それともこのまま内服を続けて様子を見ていけばよいものでしょうか? 

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師