2歳の息子。人見知り、癇癪が強いです。

person乳幼児/男性 -

2歳5ヶ月になる息子のことです。
人見知り、場所見知りが強く、癇癪持ちで、なにかしらの障害があるのではないかと思いだしました。

人見知り、場所見知りは最近少し良くなってきましたが、たとえば子どもが遊べる施設などでは最初はわたしから離れません。15分くらいで一人で遊びだし、そこのスタッフにも近づいてはいきます。ただ、話しかけられても無言です。
近所の子どもたち(年中〜低学年)に対しては最近自分から近づいていけるようになりました。でも固まって相手の様子を見ていることが多いです。話しかけられても無言もしくは小さい声でうんと言えるだけです。バイバイしようと言うと、蚊の泣くような声でバイバイと言います。
知らない人に見られると首ふって嫌がるかわたしの後ろに隠れることも多々あります。

癇癪は言葉が増え理解力が増してから減った気もします。わたしか主人がいる場でのみ癇癪を起こします。
親子分離のプレ幼稚園にかよわせてますが、支持も聞け集団行動でき手遊びなどでも一緒に踊るし問題ないと言われました。名前呼びではちゃんと手をあげるそうです。先生のことは大好きなようですが、やはりおしゃべりはできません。固まってます。
先日リズム体操の発表会では踊れず固まってました。途中から目をこすり現実逃避してるかのようでした。

2歳すぎまで親子教室に通っていましたが、一人で走り回り、誰の言うことも聞かず。身体を動かす遊びやシール、クレヨンには参加できてましたが、疲れて辞めました。

家では寝るまでしゃべってるような子で、まだ意味不明なことも多いですが、3語文話します。
こだわりもあります。たとえば靴下やおむつは自分で持ってきたくてわたしがやると怒ります。自分でやりたいという成長の過程かなとも思いますが…人見知り、癇癪が強いので、こういうことも不安になります。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師