咀嚼しなくなりました
person70代以上/女性 -
93歳の母の事でご相談させて頂きます。
心筋梗塞からなる心不全を病んだ事があり、現在も月に1度は通院投薬を受けています。普段は週に3日デイサービスに通い、その他の日はベッドではなく手すりに捕まりながらですが、家の中を歩きながらの生活をしています。
最近は少し認知が進んで来た様にも思います。
相談内容ですが、1ヶ月程前から食事を口の中に溜め込む様になり、最後は舌で丸めて出してしまう様になりました。
それまではおむすびもひとつをけろりとたべていたので、入れ歯が合わなくなって来たのかと思い、現在は歯科に通って入れ歯の調整をして頂いています。少しずつ治って来ましたが、噛む事を忘れてしまったか、全く噛まなくなってしまいました。
飲み込みも悪くなって来ている様ですが、ジュースやOS-1などは黙っていても自分からストローを使って飲んでいます。
そのため栄養不足を補う為に、高機能、高カロリーの嚥下食をミキサーで潰して一日900カロリーを目標に3度の食事に飲ませていますが、時々お豆腐などの柔らかいものを噛んで食べさせようとしてもなかなか噛もうとしません。
今日も「何か、かったるい」と言い出しました。食べていないので、体力が落ちてきているのかと心配になります。
これから咀嚼と嚥下の訓練を受ければ、元の様に噛む事が出来る様になるのでしょうか。それともこのまま流動食のままで、体力が落ちて寝たきりの生活に向かって行くのでしょうか。
出来るだけ家で普通の生活をさせたいと思っていますが、そのためにはどのようにしたら良いのでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。