縦隔腫瘍との結果を受けてお伺いさせていただきます

person40代/女性 -

お忙しい中だと思いますが、御助言お願いいたします。
5月末に受けた健康診断で、右上肺野結節影との診断を受け、系列のクリニックで二次検査でCTをとりました。
検査したのが、7月6日。1ヶ月近くして、今日届いた結果に、「縦隔腫瘍、診察を受けてください」と書かれていました。
その他の情報は何もなく、次にどこに受診したらよいか、検査結果(CTの画像や診断書)も添付されてないのですが、この場合は、まずクリニックに問い合わせて、診断書やCTをもらって大きなところに行った方がよいのでしょうか?
それとも、このクリニックにまず受診した方が良いのでしょうか?
検査結果は1〜2週間後に郵送しますとの話だったのに、診断を渡されるのに、1ヶ月もかかり、説明のない、ただの検査報告だけが送られてきて、かなり、不信感があって、ここでの診察に信用がもてるか不安になっています。ちなみに、こちらは健診がメインのクリニックです。
それからもう1点。CT画像ですぐ縦隔腫瘍と確定診断可能なのでしょうか?
一次検査で肺野だったのに、CTで縦隔となっているのですが、そういうこともあるのでしょうか?
きちんと受診はしてみるつもりでおりますが、怖くて不安でいっぱいで、お話を聞いてみたくなってしまい、書き込みました。
なにか御助言いただけたら、幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師