べし先生お願いします。11ヶ月男児の発達の遅れ

person30代/女性 -

11ヶ月になった男児について相談します。
首すわり3ヶ月すぎ、寝返り6ヶ月直前、ズリバイを8ヶ月すぎから、おすわりは9ヶ月になって安定してきました。
気になってるのは以下のことです。

・未だズリバイのみ。その際はバタフライのように手を動かしお尻だけを浮かせてつま先で蹴るといったまるで尺取り虫のようなもの。こんなズリバイ見たことない、とまわりに言われています。
・つかまり立ちは自分でできず、ソファなどにつかまらせてあげるとしばらくは立っていられる。
・うつ伏せの体制からお座りはしない。お座りからズリバイにはもっていける。お座りさせてもうつ伏せ体勢になりそこから仰向けにゴロン。お座りはあまり好きではなさそう。
・専ら仰向けでおもちゃをかじる遊びのみ。
・人の真似やパチパチ、バイバイ、指差しは一切せず。興味のあるものには手を伸ばしにこにこします。
・アーウー、たまーにウブーなどの声のみでマンマンマン、ダダダダなどはない。

以上たくさん書いてしまいましたが、要するに全体的に遅い感じで心配になっています。
個性や個人差だと頭ではわかっているのですが、周りのお友達を見てると明らかに遅いのです。
あやせばニコニコしますし、人見知りも人並みにします。名前を呼べば振り向きます。
検診では何も言われてないのですが、わたしが行く小児科は◯◯はしますか?などの質問は一切なく、ザーッと全身を見て大丈夫デス、と言われただけなのでなんだか心配になっています。

このくらいの遅れは気にする必要はないでしょうか?
また、つかまり立ちをしようとしても膝から下が踏ん張れない感じで、常にズリバイなので脚の動かし方がわからない感じです。
なにかアシストなどしてあげるといいでしょうか?
その場合はどのような感じですればよいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師