べし先生、お願いします。2歳半になる息子です。

person乳幼児/男性 -

べし先生、指名させて頂きました。よろしければ教えてください。二歳半になる息子のことです。
週一で利用している一時保育先の保育士より、息子の気になる点を指摘され、先日病院を受診しました。結果、軽度の発達障害とのことでした。保育士からの指摘は「目線が合いにくい、問いかけに対して反応が薄い、どこを見ているかわからない目線が多い、赤ちゃんの声に敏感、初めての場所に対して怖がる、いつもと違う順序で物事を行うと戸惑う、食事中知らない人が入ってくると食べられなくなる、独り言が多い、突然大きな声を出す、目的なくうろうろする、物事の覚えが悪い、不器用」等でした。息子の発達が遅いことは知っていましたが、障害と言われやはりショックです。ただ、それなりにできることもあったり、母子間のコミュニケーションは良好です。指差しと言葉が遅く、二歳過ぎから頻繁に出てくるようになりました。今は音楽に合わせて踊ることが好きで、「見てー!」と言っては私に自作のダンスを披露してくれます。怖がりですがパニック等はありません。
発語は200くらい、「車来たね」等簡単な二語文が少々、「○○取ってきて」等簡単な指示は通ります。大小、長短、多い少ない、上下を理解しており、色の理解も6色ほどあります。
病院を受診後、大学で行っている発達相談に息子を連れて行ったところ、そちらの先生(医師ではない)には「息子さん、どこが問題です?保育士さんからの指摘も、小さな子供でしたらよくあることでは?正直2歳で発達障害かどうかなんて、はっきりしないものですよ。」と言われ驚きました。相談する場所が変われば、言われることがこんなに変わるなんて・・・。
べし先生は、うちの息子をどう思われますか?短い文章だけではなんとも言えないとは思いますが、何か分かることがありましたら、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師