膵臓癌もしくは膵炎の可能性について
person30代/女性 -
夫(40歳)の膵臓癌もしくは膵炎の可能性について質問です。
今年3月上旬に腹痛を訴え、内科を受診。漢方薬を処方され、1週間ほどで症状は治りました。
その後、6月下旬に人間ドッグを受けたところ、膵管拡張4ミリと診断。
その際、医師からは「癌ではないけど、念のため精密検査を受けてください」と言われました。
(その他の数値)
空腹時の血糖値106
HbA1c(NGSP)5.6
アルブミン5.0
A/G比2.20
総ビリルビン1.3
膵型アミラーゼ38U/I
超音波画像は一部不明
腫瘍マーカー 検査せず
その後、7月末に総合病院の消化器内科を受診、当日は問診と血液検査。
8月中旬にMRI撮影済。
9月上旬に検査結果をお聞きする予定となっています。
ところが7月末に受診した時点から夫の体調に変化がで始めています。
腹痛が再発し、またこの半年ほどで食欲変わらないのに体重が3キロ減少していることがわかりました。(170センチ、70キロ→67キロ)
年齢が40歳と若く、喫煙経験もなく、飲酒も週に1度のお付き合い程度、家族に膵臓癌を患った者はいないことなどから、癌の可能性は低いといわれているのかもしれませんが、ここしばらくの夫の症状を見ると、膵臓癌もしくは膵炎の可能性が上がってきたように思えて、怖くてなりません。
専門医の先生方がごらんになって、上記のような症状の変化、数値などはどのような状況、病気が考えられるのでしょうか?
個人的にはすべてはMRIと腫瘍マーカーの結果にかかってくるかと思っています。
既にMRIや血液検査の結果はでていると思うのですが、前回問診したときとは状況が変わっている旨をお伝えし、診断結果を早めて教えていただくことは可能でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。