がん・白血病

健康診断の結果についての相談

person 40代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 40歳女性です。 昨年、8月の健康診断で貧血(血色素量11.2g /dlとでで、半年要観察とありました。 が、ここ数年甲状腺がんや、IPMNで通院しており、その際血液検査をすることが多く、継続して貧血だったので、8月以降このために受診することもありませんでした。 定期通院で貧血でも病院でも検査はすすめられませんでした。 10月30日に人間ドックを受け、今日結果が返ってきました。 便潜血+ 貧血(ヘモグロビン10.8、ヘマトクリット33.7、MCV33.7、MCH23.6、 ナトリウム136 CRP0.15でした。 胃は胃カメラで、食道穿孔ヘルニア びらん性胃炎 胃底腺ポリープとありました。 これまでの検査などの履歴は、 2021.12下旬、胃カメラと大腸カメラ(逆流性食道炎指摘。大腸は異常なし 2023.8、定期健康診断、便潜血異常なし 2023.12 腹部痛のためCT、糞便石指摘。 2024.6 椎間板ヘルニア、タリージェ5mg服薬開始 8月頓服ロキソプロフェン60mg一回一錠   9月〜ロキソプロフェン朝夕1錠ずつ。    1、貧血は、いつもなので放置してしまっていました。昨年まで便潜血が出たことはありません。昨年から急に悪化してしまうことはあるのでしょうか。 2、胃カメラではきれいだと言われていましたが、食道穿孔ヘルニア、びらん性胃炎、胃底腺ポリープとありました。 IPMN持ちです。3年ぶりの胃カメラですが、胃がんの可能性はありますでしょうか。 3、食道穿孔ヘルニア、びらん性胃炎、胃底腺ポリープ、とはどのような状態でしょうか、、、。原因はなんでしょうか。 4、ロキソプロフェンの影響でびらん性胃炎や便潜血が出ることはありますか? 要精検の通知あり、受診予定ですが、心配です。どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

甲状腺乳頭がん術後のCT検査について

person 40代/女性 - 回答受付中

48歳、女性。昨年8月に甲状腺がんの手術をしました。片側だけの切除でリンパ節に微少の転移ありとのことでした。 術後半年は手術をした大学病院で検査をしてきましたが「肺や胸への転移がないか調べる」目的で胸部のCTも撮影しており「肺に影があるが、炎症の名残だと思う。様子を見ていきましょう。」と。その際、今後の通常のがん検診はどうしたら良いか相談したところ「乳がん検診は今まで通り受けてください。肺がん検診はCTの方が詳しく分かるので、これからはこちらだけで結構です。」と言われました。 その後、転院し地域の総合病院で経過観察を続けることになりましたが、CTは頸部だけと記されており、実際、大学病院で受けた頸部胸部のものとは違いました。医師に「肺のCTはしなくて大丈夫ですか?」と尋ねると「肺の上部も少し入っていますし大丈夫ですよ」とのこと…。私としては少し心配になります。 通常のがん検診の時期になったのですが、大学病院で言われた通り、肺がん検診は受けなくて良いのか、心配ならば受けるべきか、もし受けるのならレントゲンではなく低線量CT検査にしようと思いますが、そのことも含め担当の耳鼻科の医師に相談した方が良いでしょうか?尚、次回の受診は半年後で血液検査のみの予定です。 実はここ1年、体調不良や怪我もありレントゲンやCTを7回ほど撮影しているため、無駄な被爆はなるべく避けたい気持ちもありますが、やはり転移も心配で悩んでおります。

2人の医師が回答

子宮体癌 偽陽性 癌の可能性について

person 40代/女性 - 回答受付中

初めて質問させていただきます。 40代女性です。 昨年の5月から子宮筋腫(5×4センチくらいのが2つ、中と外にあります)と子宮頸がん検査で一度軽度異形成が出たため、大きい病院で半年に一度経過観察しています。 半年前から、生理3日前におりものに少量の血がまじる→生理が開始するとゆうのが続いており、半年前の定期検査で先生に相談した所、内膜も厚くなってないし、続くようなら半年後に子宮体癌の検査をしましょうと言われました。先月の定期検査で続いている事を相談した所、子宮体癌の検査しました。 結果は封書で「偽陽性」「精密検査が必要です」と来ました。 来週、精密検査の予約をしましたが、その前に質問させて下さい。 1 検査をする前のエコー検査では、生理すぐ後でも子宮内膜は厚くなってないですね。と言われました。子宮内膜が薄くても進行癌の場合はありますか? 2 偽陽性としか書いてないのですが、癌の可能性は高いのでしょうか。 3 万が一癌があった場合は初期の事が多いのでしょうか? 2 偽陽性から進行した癌の場合もけっこうあるのでしょうか? とても不安で、長文になりすみません。 可能性の話で申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

好中球高い、リンパ球高い。昔からなのですが大丈夫でしょうか?悪いものなど心配になってしまいます。

person 30代/女性 - 回答受付中

血液検査で好中球が高め、リンパ球が低め なのがかれこれ1年ほど前からです。 実際はもっと前からだと思うのですが… 風邪をひいてる時事もありますが風邪をひいてないときに検査しても だいたい同じくらいです。 ネットなど調べてしまうと 癌になりやすい?…ことや ↓このような記事も見つけてしまい 「今回の話題のきっかけになったことは、先日開かれた日本癌治療学会で、「好中球/リンパ球比率(NLR)3.7以上は乳がんの予後を決定づける因子である」との報告を目にしたことです。群馬県立がんセンター乳腺科の宮本健志氏らは、転移再発乳癌においてNLRと全生存期間の関連を検討し、NLR 3.7以上は、無増悪生存期間1,000日未満、中枢神経系転移ありと並び転移再発乳がんの独立した予後予測因子だと発表されました(1)。 NLRが3.7以上ということは好中球が比較的多く、逆にリンパ球は少なめということで、以下のように解釈することができます。」 このような記事も見つけてしまい勝手に不安に思ってしまいまして。 ちなみに白血球や他の値など異常はないので、いろんな先生に聞いても心配ありませんよ。とは言ってもらえるのですが… 個人差で元々私は好中球が多くリンパ球が少ない 体質なのでしょうか? ずっとこのくらいの数値のままでも問題はないでしょうか? みなさんだいたい好中球、リンパ球平均だいたいどのくらいなのでしょうか? ・白血球 基準値35~91のところ51 ・好中球 基準値36.0~70.0のところ73.1 ・リンパ球 基準値 25.0~45.0のところ22.2でした。 また他の時は ・好中球 基準値36.0~70.0のところ65.6 ・リンパ球 基準値 25.0~45.0のところ28.6 基準値内のこともあります。

5人の医師が回答

膵臓癌の母親について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

76歳の母親ですが、膵臓癌のステージ4で、肝臓にも少し転移が見られる状態です。 手術、抗がん剤治療はせず緩和ケアを選択し、今は病院の緩和ケア病棟でお世話になっています。 最近の母は食欲に、ばらつきがあるものの、トータルすると1日6割から7割は食べているようですが、意欲が低下し、話し掛けても反応が無かったり頷くだけで、母から話をする事は有りません。 面会でも、会話は出来ず私が一方的に話して、反応するようなしないようなと言う感じです。 このような状態が続いて最期を迎えるのでしょうか? 看護師さんやソーシャルワーカーさんも日々、意欲が湧くように話し掛けたりと色々と工夫してくだってますが、なかなか思うようにはいきません。 母親の気持ちを考えれば、意欲も無くなるとは思うのですが、少しでも、前の母親の様にお喋りが好きで、色々とやってみたい事を考えていたりする母親に戻らないかなって思ってしまいます。 話をすれば時々笑うこともありますが、ほとんどは無表情で、壁を見つめてるだけです。 膵臓癌患者に限らず癌の患者さんは、皆さんこんな感じの日々を送ってるのでしょうか?

4人の医師が回答

血液検査の見かたがわかりません

person 50代/男性 - 回答受付中

2019年に悪性リンパ腫になり、1年後に寛解となりましたが、血小板とIgGの値が低く、易感染状態にあるとのことで、毎月通院の度に免疫グロブリンの投与をしています 寛解から3年以上たち、全く改善が見られない、1ヶ月グロブリンを投与しなかった時の数値が悪化したことを考慮すると、今後、改善は見込められないので、一生免疫グロブリンの投与をすることになりそうだと言われました 今現在、会社員として働いていますが、慢性的に手足の痺れや疲労、倦怠感があり、仕事中でも1時間ほど横になり身体を休めたりしています 帰宅後は、倦怠感が酷く何も出来ない状態で、1~2時間ほど仮眠を取ってから入浴や食事をしています グロブリンを投与するので、正直、毎月の医療費がキツイです 社労士の無料相談会で話したところ 1 末梢血液中のヘモグロビン濃度が 9.0g/dL 以上 10.0g/dL 未満 2 末梢血液中の血小板数が 5 万/μL 以上 10 万/μL 未満 3 末梢血液中の正常好中球数が 1,000/μL 以上 2,000/μL 未満 4 末梢血液中の正常リンパ球数が 600/μL 以上 1,000/μL 未満 この項目に当てはまるものはありますか?と聞かれました 検査結果を見たのですが、当てはまるのかが分かりません 当てはまる項目はあるのでしょうか? よろしくお願いします

2人の医師が回答

子宮頸癌抗がん剤治療中、病院に行くと毎回具合が悪くなります

person 40代/女性 - 解決済み

子宮頸癌のため通院で抗がん剤を受けています。 半年くらい前から外に出ると具合が悪くなります。 抗がん剤治療中は吐き気止めが入った瞬間から偏頭痛、倦怠感がすごく起きていられません。 整形外科や泌尿器科受診中、CT検査最中も同じようになります。 腫瘍マーカーは先月CEA900台でしたが鎮痛剤に頼ることもなく幸い痛みなく生活できています。 腫瘍マーカーが今より半分以下だった半年前から同じように偏頭痛、倦怠感が出るようになりました。 帰宅するまで全く食欲なくとにかく怠くてつらいです。 帰宅すると怠さはあっても食欲がでて少し食べれます。 翌日には体調は戻ります。 通院以外の日は気力もあり昔に比べると量は減りましたが脂っこいものを好んで食べます。 そろそろMRIを受けるよう言われていますが検査時間が長いため耐えられるか自信もありません。 抗がん剤治療前はやる気もあって朝から張り切って支度するのに外に出ると具合が悪くなるのでこのままでは治療を続けられなくなるのではととても不安です。 心療内科を受診したほうがよいかと思えてきました。 抗がん剤治療中でも安定剤が飲めるなら飲んでみたいです。 血液検査の結果は腫瘍マーカー以外は特に何も言われませんが1年ほど前からLDH191〜250.ALP94〜336H.γ-GT68〜250Hです。 先生方のご意見よろしくお願いします。

1人の医師が回答

肺のすりガラス結節、高濃度域あり

person 50代/女性 - 回答受付中

今年6月に膵石の有無の確認ため膵臓CT撮影をした際「肺にすりガラス陰影あり」との指摘を受け、要経過観察とのことで1ヶ月後の7月にCT撮影。変化なしとのことで3か月後の10月に再度CTを撮った結果が以下の通りです。 【患者情報】 感染症:なし|妊娠:なし|移動:独歩1ペースメーカー:なし 【技師コメント】 (Impression) 両肺多発すりガラス結節:前回と著変ありません。異形腺腫様過形成~上皮内腺癌が疑われ、右肺下葉S9の最大病変は微小浸潤腺癌の可能性もあります。 【所見】 胸部単純CT 2024/8/5のCTと比較。 右肺下葉S9末梢に見られる長径7mm大のすりガラス結節は前回と著変ありません。引き続き内部に点状の高濃度域を含んでいます。 右肺上葉S2、右下葉S8、左肺下葉S6・S8にも5mm程度までのすりガラス結節(pure GGN)があり、前回と同様です。 有意なリンパ節腫大や胸水貯留なし。 今回初めて癌の疑いと、1つではなく数個結節があることを伝えられました。 医師は「ずっと前からあったかもしれないしそんなに慌てる必要はない、次回6ヶ月後にまたCTを撮って治療方針を決めましょう」とのことでしたが、怖くなり3ヶ月後を希望し1月にCT撮影ののち診察の予約をしてあります。 お聞きしたいのは「引き続き内部に高濃度域」及び「最大病変は微小浸潤腺がんの可能性」があるにも関わらず3ヶ月(当初は6ヶ月と言っていた)も放置しておいて大丈夫なのでしょうか?3ヶ月の間に広がったら転移する可能性はないのでしょうか? また他の結節が次々に同じように高濃度域を有する癌の可能性があるものに変異していくことは容易ににあり得ることなのでしょうか?またあるとしたらどの程度の確率でしょうか? 長くなり申し訳ございませんが何卒お願い申し上げます。

3人の医師が回答

マンモにて石灰化が見つかり要精密検査となりました。

person 40代/女性 - 解決済み

人間ドックにて、マンモで石灰化が見つかり、要精密検査となりました。エコーの検査は異常なしでした。 乳腺外科を受診したところ、 3mmくらいの範囲?(大きさではなく範囲と言っていたように思いますが、大きさかもしれません。)に石灰化の小さなものがある、 この大きさではマンモトーム生検をしても取れない可能性がある、 まずは昨年度以前のマンモグラフィの画像を取り寄せて、昔からあった石灰化かどうか確認したい、 ということで、データを取り寄せてから1ヶ月後に再受診、というお話になりました。 なんらかの結論が出るだろうと思っていたので、宙ぶらりんで不安な日々をさらに1ヶ月過ごすのかと少々滅入っております。 やはりマンモトーム生検というのは、小さい石灰化には難しいのでしょうか? また、この次に考えられる確定診断としてはMRIとのお話をいただいたのですが、現状、MRIを受けないといけない程度にはがんの可能性が高いと考えられるということでしょうか。 参考意見や、一般的な流れなどでも構わないので、ご意見やアドバイスなどいただけましたら大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

肺がんと思ったら乳がんと言われてショック

person 60代/女性 - 回答受付中

2013年に右全摘(ホルモン依存ルミナールbのステージ1 浸潤怪8x9ミリグレード2,3 ?ki40リンパ節転移無しオンコdxで17 )ノルバデックス.タモキシフェンのみ治療2017年に対側に新しく発症し左全摘後(Her2陽性3+ホルモン受容+ER4/8 PR ?0 弱陽性ステージ1 浸潤経約1cmx4mm ?Grade3 ?ki30 ??リンパ節転移無し)ウィークリーパクリタキセルと一年ハーセブチンの標準治療施行後閉経しアナストロゾール6年間飲み骨粗鬆症で終了しました。 実は左乳がん術後7年目治療終了後にして最近肺がんの検査を受け4センチに増大していて腺癌ステージ2bと診断されて手術予定で先日呼吸器内科が直前に細胞の病理検査をしたらこれは乳がん細胞だと言われ(er ホルモンレセプタとher22?)が出てきてこれは乳がんだからと肺がん手術が中止となりまさかの出来事て 左乳がん初発の頃左乳がんのオベの前にすでに1センチで肺にあり当時転移が疑われましたがハーセブチンで大きさが変わらず一年ctフォローで終了それが6年後偶然ctで4センチ増大原発肺がん疑いで検査しステージ2b確定で肺門転移はしていますがpetでみて根治手術できるはずが驚いています。 肺内の4センチしこりは乳がん標準治療だと肺の外科手術してもらえないのでしょうか?またしても意味がないのでしょうか?ステージ1で寛解している予定がいきなり 乳がんステージ4という事になるのでしょうか?ERとher2 2+ 肺がんにはホルモンERは絶対ないそうですが本当に乳がんでしょうか? 肺原発だと全身に広がる手前なのでこのまま放置されてどうなるか怖くて途方にくれています。乳腺外科は遺伝子結果が出揃うのを待つて欲しいとそうですが今は外科手術が一番優先するべきではと思いますがこれは辛いです。 ご意見を聞かせてください。

2人の医師が回答

膵臓ドックの受け方に関して

person 50代/女性 - 回答受付中

80代の母が卵巣がん、乳癌、膵腺房細胞癌、胃のGIST、有棘細胞癌と立て続けに癌になり、遺伝子検査をしたところBRCA2 c.1278del(p.Asp427Thrfs 3) ヘテロ接合型 病的変異陽性とのことでした。 私は遺伝子検査は受けていませんが、母の結果を受けて普通の人間ドックだけでなく、膵臓ドックを受けたいと思いました。 私の居住地域で行われている膵臓ドックの内容は、 1:MRCP(磁気共鳴胆管膵管撮影) 2:腹部超音波検査 3:血液検査(一般検査に加えて腫瘍マーカーCEA、CA19-9、DUPAN-2) となっています。 私が気になっているのは、母はまず卵巣癌の術後経過検査の造影CTで怪しい影が見つかり、その後にMRCPやEUS(超音波内視鏡)をしてしっかり膵臓の癌が発見されています。 膵臓癌発覚の前後一度も腫瘍マーカーの数値が上がったことはありません。 造影CTは被ばく量を考えれば、健康診断でやらないのは理解できますが、膵臓癌があっても腫瘍マーカーが上がらないことがあることはわかっていますし、EUSが膵臓ドックの内容に含まれていないのがとても心配なのです。 MRCPと腹部超音波で引っかからなければEUSまでいかなくても大丈夫ということでしょうか?他の地域の病院ではMRCPだけでなく、EUSもセットと考えている病院もあるようなので、近場で検査するか、ちょっと遠くてもEUSを入れている所で検査するか悩んでいます。 母の病歴があるのでしっかり検査しようと思っています。近場でできればそれに越したことはありませんが、5~6万もかかるので中途半端な検査は受けたくありません。 先生方の率直なご意見をよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

60歳女性、子宮体癌術後1か月、トイレに行った時に少量の出血がありました。

person 60代/女性 - 回答受付中

2024年10月10日に腹腔鏡下手術にて両側卵巣、拡大子宮全摘、骨盤リンパ節郭清をしました。手術後は順調で回復も早く、出血や腸閉塞等も認められず退院。術後の診断にすより 1B期グレード3で、10月24日にTC療法で1度目の抗がん剤治療が始まりました。 副作用も脱毛と軽い手足の痺れくらいでした。11月8日の夕方くらいにトイレに入った時にほんの少量の出血がありました。その時だけで治り、次の日9日もトイレにいった時に1回くらい少量出血。10日昨日も1回くらいありました。 熱や腹痛はありません。 11月15日には2回目の抗がん剤を血液検査の結果がよければする予定です。 11月8日に血液検査をうけて白血球数が2400と血小板の数値が低いとの事でした。 出血との関係はありますか? 11月7日に体調も良いので筋トレ(スクワットや下半身メインのもの30分くらい)をはじめたのですがそれも関係あるでしょうか? 主治医に電話をしましたが、15日まで様子みてくださいとの事でした。 どこからの出血だと考えられますか? 対処法はありますでしょうか? 他の先生方の意見をお聞きできましたらと思います。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

乳癌のサブタイプと組織型について

person 40代/女性 - 回答受付中

48歳女性 左の乳房に癌が見つかり何度か質問をさせていただきましたが、 今回はサブタイプと組織形について質問です。 予後を見るにはどちらを基準に見たらいいでしょうか。 個数 単発 腫瘍の浸潤経 13×11ミリ 組織型 浸潤生乳管癌、硬性型 核グレード全て2 TF?というものだけ3 脈管浸襲 Ly1 (中等度) 切除断片 陰性 リンパ節 13個中1個 (15ミリ) 先生からは早期ではあるし、悪いところはとってあるから、とりあえずはよしとしていいんじゃないかなと言ってもらってはいます。 化学療法やその後の治療で生存率の所の%に上乗せ効果あるから、 がんばろうと。 サブタイプはルミナールb と言う事です。 Ki67は30〜40でした。 もちろん前向きに頑張っていて 現在 TC療法ドセタキセル、エンドキサン を3ヶ月(4回している所です) その後は放射線、ホルモン剤治療、飲む抗がん剤、という予定なのですが、 ふとネットで調べると 組織型が硬性型だと 悪性度が強く、予後が悪いと出ていたので 怖くなってしまいました。 私の癌は怖いものなのでしょうか。 生存率はどうなのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

肩甲骨内側 不定期な鈍痛

person 40代/女性 - 回答受付中

41歳女性です。 1週間前頃から主に肩甲骨内側に不定期や鈍痛のようなものがあります。 左側であったり右側であったり、たまに腕に近い方の痺れのような内側の違和感のようなものもあります。 肩こりもあり、腕を回すとゴリゴリ音がするのですが、今までこのような肩甲骨の不定期な痛みはありませんでした。 7月人間ドックで腫瘍マーカCA19-9が39.7であったため、胃カメラ6月、大腸カメラ8月〔2ミリのポリープ切除〕、腹部造影CT、乳房造影MRIをしました。 乳房は繊維腺腫や嚢胞はありましたが異常は指摘されていません。 胃は鳥肌胃炎でピロリ菌は昨年除菌しています。 CTも異常なしとのことでした。 特に胃痛などもあまりないです。腹部痛もありません。 体重があまり増えなくなったことは少し気にしています。157センチ47キロくらいでしたが、上記の検査をしている間に2キロくらい落ちて、その後からあまり増加するこてがなくなりました。食欲はあります。 腫瘍マーカーの数値が高かったことて、検査後も不安感がとれません。 背中の痛みも内臓系の癌ではないかと心配しています。 痛みも10のうち2.3くらいの違和感のような感じで、右であったり左であったり腕や首筋?にも筋の痺れのような感じがするときもあります。 内臓系の癌がやはり関係していると考えられますでしょうか。

5人の医師が回答

「下咽頭癌ステージ4Cの治療」の追加相談

person 70代以上/男性 - 回答受付中

今年1月に父が下咽頭癌ステージ4Cの診断を受け、手術も放射線も不可で、抗がん剤シスプラチン・5-FU・キイトルーダの投与により、3ヶ月入院し奇跡的に喉の目に見える腫瘍は消え、その後は3週間に1度の抗がん剤を続けていました。 通院で本人が喉の違和感とリンパの腫れを訴えても、検査では変わりなく順調だという診断でした。違和感を覚えてから1~2ヶ月経過し、リンパがどんどん腫れ、ようやく数値的に異常が出て検査の結果再発との診断となりました。本人が違和感があると訴えていたのに、CTや血液検査では分からない場合もよくある事なのでしょうか?その時に分かれば2ヶ月は治療が早く出来たのにと悔やまれます。 現在の検査結果は喉は綺麗で首のリンパ増大、胸とお腹は小さいままです。最初に診断された時は手術も放射線も不可だったのですが、今回、放射線か現在の抗がん剤を続けるか、新しい抗がん剤に変えるかの3択となりました。 放射線不可だったのに出来るようになったのは何故ですか? 担当ドクターは放射線を勧めておりますが、3択では、やはり放射線を選択するのがいいでしょうか?

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する