ADHDの診断基準について

person40代/女性 -

個人でしている発達障害を専門にしている医院で、中学生の子供がADHDと診断されました。
15分程度の問診で診断されました。そんな短時間でわかるものなのでしょうか。
今までの通知表は、持参しました。
そして、その問診でも「忘れものはあるか」と聞かれ年にニ、三回忘れたりするので、「ある」と言いましたら、そこにチェック。「ケアレスミスはあるか」の質問では、生活面ではないですが数学のテストであるので「ある」といったらこれまたチェックマークが。ADHDの自己診断などでよく見る質問を受け、今までの人生で一度でも当てはまるようだったら全てチェックマークが書かれました。その結果、6個以上当てはまるからADHDと言われました。そして、ケアレスミスをしない人だったら皆さん100点ですね。と私が言いましたら、100取るのが当たり前。こんなんだから、80点や90点しか取れないんだ。と言われました。お母さんも同じかもね。とも。
診断基準は、そんなにレベルが高いのでしょうか。そんなのでは、大半の人がADHDではないかと考えてしまう私はおかしいのでしょうか。
大変悩んでおります。
一緒にいた子供も相当ショックだろうと思うと眠れません。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師