MRI画像での白い部分について
person30代/男性 -
MRI画像での高吸収域について教えてください。
私は約6年前に検診で撮影した脳のMRIで数ヶ所に高吸収域が見つかり経過観察をしています。
担当医からは脳梗塞でも多発性硬化症でもなく、この6年特に変わりないので心配ないと言われているので、様子見しようと思っています。
ただ、いくつかの疑問があり質問させていただきました。
1、一般的にMRIのT2-FLAIRで白い部分があるというのはどのような場合が多いですか?
2、主治医は画像をみて、脳梗塞ではないし、多発性硬化症の典型的な病巣ではないといっています。先生はどのように見分けているのでしょうか?
3、素人目には血管周囲腔も白く見えます。病変とどのように見分けているのでしょうか?
担当医は信頼できる方で、セカンドオピニオンなどを受けるつもりはありません。ただ、診察時は患者も多く、なかなか込み入った質問はできない状況です。この場を借りて、専門の先生方のご意見をいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。