里帰り出産への反対。それほどリスクは高いですか?

person30代/女性 -

妊娠が分かり、医師に里帰り出産を考えていることを告げると、「それは絶対にだめですよ」と言われました。

唐突な言い方にびっくりして聞いてみると、里帰りは移動などが負担になり、問題が起きるリスクが高まるとのことでした。
例えば、帝王切開になる確率が、里帰りのほうが15%(といっていた気がしますが、正確には忘れました)上がってしまう、と。

私はこちらで生むなら主人に出産に立ち会ってほしい思いがありますが、急に休めないので、陣痛中も出産も全て一人ですることになる不安があります。また、産後も、深夜に帰宅する主人には頼れないので、大変だろうなぁ、という思いがあります。でも、医師は「生むのに父親はいらないからね」とバッサリです。

実家は父が退職後で子どもの世話や相手も上手なので、昼間も助かると思いますし、夕方になれば母が帰ってきて家事をしてくれます。主人と離れている寂しさはありますが、精神的にも肉体的にもきっと楽だと思います。

実家は田舎(帰省にかかる時間は、新幹線含め5時間ほどです)なので、候補の病院が実家から1時間以上離れている、母親学級で近所にママ友を作れないなどの不安も感じますが、それ以上に産前産後の大変な時期を強い孤独感と共に過ごすことに対する不安のほうが大きいです。

それでも、それらを考えても、里帰り出産のリスクは高いものなのでしょうか。また、自分自身が何か気をつけたりすることで回避できないものなのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師