人間ドックで、子宮がん検診・・・
41歳です。子宮がん検診のため細胞採取しますよね、それから少しずつ出血が始まり微熱が伴っています。婦人科では子宮内膜を傷つけているので早めに生理も同時に始まっていると言われました。今は止血しています。2ヶ月まえに外陰炎になり、その流れで子宮が炎症しているといわれ、炎症止め、抗生剤を処方されましたが、微熱とだるさがとれません。その時点で炎症反応はありません。採取した所がつる感じもまだします。ドックは5月15日で、今に至っています。人間ドックなので、全身を検査しました。この前結果が出て、どこも悪くないことは証明されています。生理周期からいくとあと5日位で、生理になるのですが・・・今は漢方医の診察を受け、漢方薬を飲んでいますが、すぐ効果が現われるものでもなく、毎日だるさと気持ちの落ち込みでつらいです。婦人科で、子宮の中の内視鏡検査みたいのをした方がいいのでしょうか?また、子宮の中は、見られるのですか?ちなみに、去年の検査でも同じ様な症状になり数日で自然治癒した・・いう経緯があります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。