生後二ヶ月半の赤ちゃんの睡眠時のビクつきについて
person乳幼児/女性 -
生後二ヶ月半の赤ちゃんですが、ここ10日ほどでビクつきが増えていて気になります。
まず昼寝は布団で寝てくれず、ずっ頭を高くしたラッコ抱きで長ければ3時間ほだ寝ていました。ですが今は10分と持たず手足をビクつかせ起きてしまうのがほとんどです。手に力が入っていたり、モロー反射のようなしがみ付くような動きもたまにあります。
頭を左右に振って、私の胸に顔を擦り付ける動作もあります。
ちょうど最近、頭も持ち上げられるようになったので、その影響もあるのでしょうか?
また夜は布団で寝かせていて、眠りの浅い時だと思いますが、布団において3〜5分程すると無音なのにモロー反射のように両手をばっと広げる動作を数秒おきに3〜4回繰り返し目をさますことが出てきました。その動きがモロー反射のようにばっと大きく動かす時もあれば、片手または両手を前に突き出すような動き数回続けて起きることもあります。
なお、激しい動きの時は驚いた顔をして息もはっはっはっと上がったような感じになります。
2度ほど泣いて起きたことがありますが、そのまま寝ていることもあります。
ちなみに眠りが浅い時に両手首をくるくる回すような動きも最近あるのですが、何かあるのでしょうか。
もともと敏感な子ではあり、反射も強めでした。最近までは唸っていたり顔を激しく両手でこすって頭を左右に振る動作が中心だったので、私が気付けなかったのかはわかりません。
ただモロー反射自体、だいぶ落ち着いてきていてのに最近また目立ち始め、点頭てんかんなどの症状に似ている部分もあるので心配です。
ちはなみに抱っこして立っている時はビクつきは殆どありません。おっぱいもよく飲み、今までと同じ頻度で笑顔はあります。
睡眠時以外ではさほど気になる動きはないと思いますが、私の気にしすぎでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。