腫瘍マーカーCA19-9の上昇の原因について
person30代/女性 -
掲題の件についてご質問させて頂きたいと思いますので、
宜しくお願い致します。
本年2月に卵巣癌(粘液性腺癌)を発症し、3月に根治手術をしてから、
毎月の血液検査を行ってきました。
両側卵巣・子宮・大網・リンパ節を手術により切除。
手術自体は成功し、ステージ1C確定。転移なしとの結果。
その後、抗がん剤は打たずに、温熱療法、食事療法、漢方療法を行い、
本年9月から免疫細胞治療を行っています。
10月2日の血液検査で、それまで異常がなく30代で推移してきた
CA19-9の値が、(37基準値)、35(9月時点)から53に上昇してしまいました。
次の血液検査を数週間早め、更に上昇していれば、CT、MRIの流れです。
お医者さんによっては、
腫瘍マーカーはあてにならないとか、
早期発見には参考にならないや、
この程度の上昇は気にする必要はないとか、
少しのウイルス感染や、炎症でも上昇する事もあるという見解も聞きます。
1.
可能性という意味で構わないのですが、
再発以外に考えられる原因はどの様な事があるのでしょうか。
前提情報:
・血糖値は通常
・シルバーウィークでは若干食生活が荒れた
・シルバーウィーク前は若干の風邪をひいた
・免疫細胞治療の注射を9月30日に打った
・CA125は正常値(むしろ低い)
・GPTの値が上限値を超えている(32)
・2月に卵巣癌が発見された時点でのCA19-9の値は200を超えていた
・3ヶ月前からCA19-9は30代で推移している
2.CA19-9が35から53という数値に上昇する程度の上昇率は、
ある程度頻繁にある事なのでしょうか。
3.1とも関連しますが、CA19-9が35から53に上昇する事を、
どの程度重い事だと考えればよいでしょうか。
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。