食事について
person30代/女性 -
先日の血液検査(9月の半ば頃)HbA1Cは7.3%、食後血糖値は218でした。
先生曰く、「以前(2年ほど前・・・)最後に測った時が6.0だったので上がってますね。 糖尿病になってしまいますが、以前もすっと下がったので今回も食事療法と運動ですぐ下がると思います。カロリーと糖質に気をつけて2ケ月後に来てください」と言われました。
まずは薬はいらないということで。「合併症を予防するためには6.0%以下にしたほうがいいので、それを目指しましょう」ということで「ほかの数値コレステロールとか(中性脂肪は少し高め)そういった類は全く心配いらないので上がったからといって全く悲観する必要はなく、逆に健康を過信して検診も受けないで手遅れになる場合のことを考えたら糖尿病のおかげで大病にならず定期的に治療をしていけば健康になっていく人もいるので上がったからといって全く悲観する必要はなく、逆に健康を過信して検診も受けないで手遅れになる場合のことを考えたら糖尿病のおかげで大病にならず定期的に治療をしていけば健康になっていく人もいるので心配いらない」と言われたのですが 、仕事が忙しく、中々運動ができないのと、夕飯の時間も遅いし間食などもあり、少し食べ過ぎ傾向にあるような気がします(魚と野菜は多めに、炭水化物は、一応気をつけてはいます。一食のカロリーはどれくらいが望ましいですか?パン一つやらは食べ過ぎですか?運動は、腹筋や踏み台昇降でも構いませんか?ジムに行く時間がないのと子供が小さいので、深夜ウォーキングもできません…あと1ケ月2ケ月で一気に進行しますか?整体に行きますが、凝りすぎといわれ、糖尿病のせいと思っています。頭痛も起きやすいです。しびれもあるような。やはりもう手遅れなんでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。