子宮体がんの検査について
person40代/女性 -
産後2か月半の者です。
経緯は、産後1か月検診で異常なし。
産後1か月ちょっとで出血(悪露)は終わったかのように思えたのですが、1か月半で出血(鮮血)が来て数日続いたので産科を受診。
内診されて生理ではないかと言われて様子見をしました。その出血は8日間ほどで終わり、内容もその出血の2日間ほどは量が多く生理のような出血のしかたでした。
しかし出血が終わった4日後にまた出血(鮮血)。量はごくごく少なく、小さめですが血の塊もチラホラ。その出血がずっと続いたので産後2か月で子宮頚がんの検診を受けました。
検査結果を聞きに行って異常はなかったものの、まだ出血していたので今度は子宮体がんの検査を受けました。
その検査結果が出たのですが、クラス3でした。
そのため今度は組織診を受けて帰宅してきました。
これは、子宮体がんの可能性は高いですか?
疑問なのが、細胞診を受けたのですが、クラスは1~5まであるらしいですが、最初から4とか5と出る場合もあったのでしょうか。そのなかで私は3ということなのでしょうか。
それとも今回受けた組織診でクラスが4とか5とか出るのでしょうか。
ちなみに細胞診断報告書には『拡張腺管や盲端腺管が認められ、核腫大や一部にmitosisを認めるEM上皮集塊が採取され、化生性変化が見られ、hyperplasiaが否定できない細胞像です。フォローアップお願いします』とありました。
子宮体がんということでしょうか。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。