音声チック…について
person30代/女性 -
小学4年生の息子の音声チック?の事で不安です。
小2の時に、口笛を頻繁にならし、授業中にも出るものですから、先生や友人に注意を受け、本人も鬱病を患う私自身も、とても辛い思いをしました。小児科とカウンセリングを受けました所、経過をみる感じで良いとのこと、自然と口笛もおさまりました。
その後も顔をしかめたり、足をヒョコヒョコあげたり、、出ては消えてのチック症状がありました。 ただ、音声以外のものは見守る姿勢をとる事が出来たし、本人に寄り添う様な形をとることができるのですが、、
近頃ウッウッという感じの音声チック(自己判断)が多少ですが出始め、私自身もひどくなってしまうのか、また子も親も辛い経験をしなければならないのか…と不安が止まりません。 もっとどーんと構えててあげたいけれど、小2の時の辛い記憶が頭から離れず、、親として情けない感じです。
やはり本格的に専門の児童精神科などを受診した方がいいのか悩んでいます。 治る可能性はあるのか、、本人を守ってあげたい、、 心配が止まらなくて自分の精神状況もあまり良くなく、悪循環です…
ちなみに今の時点では本人が苦しい思いをしてる様子は見られないのですが、、
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。