5歳の自閉症児の進学先について
person乳幼児/男性 -
(早生まれ5歳9ヶ月で外国人妻とのハーフの息子がいます。4歳半の時に自閉症スペクトラムに加え現在の知能は4歳程度と診断されています。療育手帳の申請もしまして結果はB2判定でした。来年から小学校なのですが通わせる先の決定に悩んでいます。といいますのは、そもそも私の仕事の関係で息子は海外で生まれ4歳まで現地にいまして、日本で暮らし始めてから1年半程度です。今もとっさの言葉や寝言などは英語が出てきます。そのせいで療育手帳のテストの際も「もう少しできると思うのだが言葉の問題もありそうで正確に判断できません。とりあえず今はこの判定で」という感じでした。ですので正確な知能がどの程度なのかどうも分かりません。
普段の生活状況としては、毎日2時間くらい民間の療育教室に通っています。自分の意思を伝えることは、日英混じりで単語や片言2語文まで。初めての場所に行ったりするとテンションが上がり気味に、2回目以降は大丈夫。公共の場所なども含め大よそ大人しくしていて奇声や多動や立ち上がったりは無し。こちらからの指示には何度か教えて覚えさせたことは理解した行動を取る。場に関係なく気に入った言葉をくりかえしたり、関係ない言葉を連呼して何かを伝えようとする。平仮名やカタカナの読み書き自体は年相応にできるが意味そのものが分からない単語が多数あり、療育教室で理解する言葉を一つでも多く増やそうとしている。飲食は偏食が酷いがマナーなどは年相応、排尿排便などは全く問題なし。他の子供への暴力などは無し。
小学校併設の支援学級ですが「知的障害児童のクラス」「情緒行動不安定の子供のクラス」のうち、見学をしてもどちらがベストか検討がつきません。
やはり療育手帳の判定を基準にして知的障害のクラスに通わせた方が無難でしょうか?また、この先に知的レベルを正しく判断するのにどういった方法を取っていけばよいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。