入眠時ミオクローヌスの疑いと対処法

person乳幼児/女性 -

生後10ヶ月女児。

以前、寝入り端のピクつきが酷い日が何日か続いた後に、
脇腹が一定のリズムで何度も大きなしゃっくりのように動いてしまったり、両腕が何度も閉じたり開いたりを繰り返したり、両足が伸びたり縮んだりを繰り返す症状がありました。
共に意識あり。熱はなし。

上記の症状が見られ、こちらで点頭てんかんの疑いで相談させて頂きました。アドバイスの通り、静岡にあるてんかんの専門の大病院で脳波検査を受けたところ、検査中には身体のピクつきは1度も起こらず、てんかんの脳波もありませんでした。
合わせて行うはずだったMRIまたはCTについては、水薬の睡眠薬を服用させたにも関わらず、眠らなかった為、断念。
点頭てんかんについてはグレーという診断で、経過観察となりました。
少し症状が治まってきたので安心して1ヶ月半が経ち、また入眠時の体のビクつきが目立ち始めました。

寝入り端に、身体が大きくピクつく。足、腕、頭、脇腹。
時に上肢または下肢が持ち上がる勢い。身体が動く度に、眠りかけていたのが阻害され、目覚め、泣く。
その状態が1時間近く繰り返す事も。

もともと神経質気味で物音にも敏感で、眠りはとても浅い。
夜通し寝たことは1度も無く、10ヶ月になった今でも、夜中に5〜8度ほど夜泣きで起きる。昼寝はぴったり30分で起きる事が多く、夜はぴったり1時間半ずつ起きる。
こんな性質です。

これはミオクローヌスなのでしょうか?
また、赤ちゃんの入眠時ミオクローヌスは、自然消失を待てば良いとも聞きますが、治療は必要ないでしょうか?

あまりに毎日これが繰り返し、眠りにつく時間も遅くなり、睡眠も浅く質が悪く、昼間の機嫌が悪い日が続くのが、成長に悪影響なのではないかと心配になってしまいます。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師