肺がん末期の急変
person70代以上/女性 -
肺がん末期の母のことですが、疑問な点を2つ程お聞きいたします。
母は22年前に大腸がんで手術。12年前に肺に転移。自覚症状としては1年位前からゆっくり歩かないと息切れする程度でした。
今年の3月から私の家で暮らすことになりこちらに来て2週間後、息苦しさを訴え救急搬送先の病院で余命2ケ月と診断されました。その後緩和ケアに入院して再度検査した結果も2ケ月との診断でした。
10日程の検査入院後はデイサービスやショートステイを利用しながら2ケ月、3ケ月と過ごし、血液検査等の結果もほとんど問題なく8月初めにはかなり進行の遅い癌であろうと言われてました。8月末に転倒し大腿部を骨折して手術。今月初めに退院しましたが、退院直前の検査でもほとんど問題ないと言われてました。
退院から20日後、40度前後の高熱が出て酸素血中濃度が70%台に下がり入院。肺がんのある右肺に肺炎をおこしているとの診断で母は翌日に息をひきとりました。
主治医に聞くことが出来ず気になっていることを2点だけ質問させてください。
1つ目は、今回FDP(P)の値が300を越えている。と言われましたが、20日前には9でした。20日間でこのように大きく変化するものでしょうか?
2つ目は、痰が絡んで呼吸するたびにゴロゴロいっていたので痰の吸引を初めてお願いしました。最初はうっすら血液が混ざっているような痰でしたが、2回目は真赤な血液がどんどん出てきて、看護師さんもどうして血液が出てくるのかな?と言っていました。その後間もなく母の呼吸は止まりました。吸引の管で傷がついて出血し呼吸困難になったのではないか?吸引をお願いしなかったらもう少し…という思いが頭から離れないのですが、そのような可能性はあるのでしょうか?
今さらお聞きしてもどうしようもないのですが、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。