仕事が辛いです

person40代/女性 -

45歳で、2か月前からフルパートで働いています。
その前は3か月ほどパートで働いていたのですが上司のいじめに遭い辞めて今の仕事に就いています。

印刷関係の検査の仕事なのですが色々なパターンがあり覚える事も多く、50近くの頭ではすんなり覚えられません。
もう2か月経つのに間違いだらけで同じ部署のひとの足を引っ張り、情けなく思っています。

私の両親は失敗を許せない人でそのような、環境で育ったので未だに失敗して注意されると怒られているような感じがします。

自分の為に注意してくれる、教えてくれているとは百も承知ですが、毎日些細なミスをして、私を教えてくれてるベテランの人や上司に申し訳なく思っています。

まだ2か月と取るかもう2か月と取るかは人それぞれですが会社の若い子は私みたいな仕事をなかなか覚えられない人間はイライラしているようです。(同じ部署にいます)
仕事を始めても仕事内容や人間関係で3か月ほどしか続きません。

お金の為と割り切ればいいのかもしれませんが毎朝、起きるのが辛く、出勤時間になると不安になったり仕事中も常に緊張している状態で、胃も痛くなります。

もっと強い人間になるためにはどうすればよいですか?
また仕事もどうしようか考えています。

病院で診てもらおうかなと考えた時、何科を受診すればよいですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師