脳に傷が付くとどの程度認知が進む?
person70代以上/男性 -
以前にも夫78歳の事でご相談しました。今年の夏、散歩中転倒して右頬骨陥没骨折その弾みで左側硬膜下出血し、出血はすぐ止まったようですがそれ以前に3年前蜘蛛膜下出血、水頭症でシャント術認知度が最低となり寝たきりの介護度4となりました。
そのリハビリによって元気になり遠出も出来るようになり、介護度1となりリハビリで毎日1k歩くようにと言われてたら今年夏転倒、脳外科・リハビリ回復センター2ヶ月入院しました。リハビリセンターでは脳外科でシャント圧を16から6に下げ・・歩きも軽くなり本人も喜んでおりました。でも以前と違って認知度が凄く落ちました。院内では家に帰りたい一心で階の歩き回っていたようですが家に戻って来ましたら落ち着き4時間は留守番してくれます。
圧を下げたおかげで以前より言葉もハッキリして歩行も良いのですが、何だか?言葉の理解力が乏しくなり今後どのような過程で認知が進んで行くのか心配です。老老介護なので体重と力強くなった夫の体をどう支えって行ったらよいのか悩んでします。
たまに来る娘は物忘れ外来があるから行って薬をと言いますが、普通の方の認知と一旦脳に傷を付けた認知は又違うような気がするのですが行っても無駄かなと考えたりまた行ったほうがよいのか?どうしたらいいのでしょうか。
又これからどのような方向で進んで行くのでしょうか?
年金暮らしなので又施設に入れたくありませんが。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。