パキシル離脱症状を乗り切りたいです

person30代/女性 -

お世話になっております。

以前にもお世話になりましたが、
・強迫性障害でパキシル20mg/dayを6年程継続。
・一ヶ月前に自己判断(理由割愛)で減薬なしの断薬
・離脱症状の一環?(医師により診断が異なる)レストレッグス症候群、イライラ、せん妄、健忘?等が一週間以内に起きるが徐々に軽快。
・強迫性障害は元々最低限のQOLを保つ程度で、完全になくなるレベルではなかった。断薬後も強迫性障害のレベルは服薬中と同等。
その後のスタートです。

現在、良くない症状があります。
具体的に
・うつうつ。気が晴れない。理由なき突然の涙。感情マイナス面への振り幅が大きい。ちょっと仕事が出来ないぐらいで動揺。
・物忘れ。やってない!→やってた…と言うことがしばしば。
・脚のムズムズだけ復活の兆し
・極端な寝坊
・○○をしようと思えるも実際に動く気力がない。

尚、断薬で戻ったものは(投薬開始数年はあったが徐々に失われていた感じがするもの)
・号泣しつつでも踏ん張りがきく、集中できるように。
・ぼんやりしない。
・感覚的な繊細さが戻った。手先の器用さ、味の違いに気付く等。

こう書いてみると戻ったものは「ぼんやりさ」が減ったために取り戻せたように思います。
一方「よくない症状」は投薬前には無い症状です。離脱症状でしょうか。
特に妙な物忘れが気になります。
私は現状を改善したいと思うものの、以前の経過から薬不信が酷く頓服的な服薬(が可能なもの)以外は続けるとは思えません。

上記を踏まえ
・医療機関受診すべきか(上の様な我儘を考慮してくれるのか)あるいは患者が治療に条件を言うぐらいなら時の解決を待ち耐えている方が現実的か
・受診の場合、病院はどう選ぶか。合うお医者様を探して歩く余裕がないので何らかのご助言いただければと思っています。

宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師