病院選びについて

person30代/女性 -

37歳。乳がん。
TNBC。術前抗がん剤療法ののち手術で摘出の治療方針。
地元の東京西徳洲会病院で12月16日から抗がん剤治療を開始予定ではあるが、
別の伝手(地元の乳腺専門医の紹介)があり、聖路加病院で遅くても年内に抗がん剤治療開始できるであろう、との見通しがあり、病院選びで迷っています。
腫瘍は4~5センチほどの大きさ。
TNBC。リンパへの転移あり、その他への転移はPET検査では映らず。
治療開始時期が、病院を変更した場合、早くて1週間程度は遅くなると思います。(現実的には最大2週間の遅れの見込み)
迷っている理由は、
東京西徳洲会病院と聖路加病院では治療実績の数が圧倒的に違い、実績が
多いほうが、様々なケースに対応できるのでは?実績が少ない病院はある意味手さぐりの状態での治療になるのでは?と心配です。

アドバイスをいただきたい点
1.初期設定の治療方針は病院によって、あまり差がないとは思いますが、
 仮に抗がん剤の効きが悪かったり、増殖の傾向が見られた場合、治療実績が 豊富な病院のほうが、あらゆる経験を生かしより確率の高い療法や薬剤の選
 定が可能なのでしょうか?
2.上記のとおりの症状のガンの場合で1週間ないし2週間の治療開始の遅れは、その後の治療や再発の確率にどの程度影響するものなのか?
 (一刻も早く治療を開始したほうがよいのは十分理解していますが、できれば少しでも良い病院・良い先生で治療を受けたいと思っています。)
3.抗がん剤治療中、地元で車で20分程度の病院と、車で少なくとも1時間から1時間半くらいはかかる病院で通うことのリスク(立川在住)
4.その他副作用や感染症など緊急事態が発生した場合、近所の病院か大きな都内の病院か(緊急事態の場合は、救急車が現実てきなのか?)
長々と申し訳ございません、アドバイスがいただけたら幸いでございます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師