胎児発育不全で36週3日で生まれました

person乳幼児/男性 -

娘が11月末に帝王切開で無事出産しました。
31週で1500グラムまで正常に行っていましたがその後、エコー診断で胎児が体重が増えず、4D画像で胎児に異常もみられないため、胎盤が生理的なもので小さいので赤ちゃんに栄養が行かないかもしれないと言われ、機能はきちんとしているからと、36週で帝王切開で出産しました。赤ちゃんは1818グラムの男の子でしたが元気に生まれたようでした。その後、NICUで保育器にも入らず、腕に点滴、鼻から胃管でミルクをいれていました。母親も次の日には歩いて子にミルクを口から飲ませられるまでに回復しました。子は鼻からの管が3日で取れ点滴もとれ、NICUからGUCに移動になりました。しかし、口からミルクが既定の量を飲むと初めはグビグビのみますが、次第に苦痛になってくるらしく、無理やり規定の量を飲ますと、吐くようになりました。レントゲンでも血液検査でも、2度もやりましたが異常なしでした。吐く回数が多かったのか、またまた鼻からもミルクをいれるチューブがつけられてしまいました。口から吐いたあとはケロッとしています。そこで質問ですが、1818gで生まれたのに保育器に入らなくても良かったのはなぜでしょう?また既定の量が口から飲めないからと鼻からも管で入れる必要があるのでしょうか?7日後に背は3.5センチも伸びていました。11月27日に生まれましたが、どれくらいで退院できるのでしょう。それと検査とはいえ2度もレントゲンを撮っても害はないのか心配しています。
病院は名古屋の日赤病院です。まだGUCなので祖母の私は抱っこできませんが、みるかぎり元気な感じで黄疸もなく、きれいな赤ちゃんです。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師